A / B C / D E / F G / H I / J K / L M / N
O / P Q / R S / T U / V W / X Y / Z Others
Urara Sasaki  ウララ・ササキ Pianist

Urara Sasaki Official HP:http://www.padovatrio.com

ベーゼンドルファー東京様へ
美しい音色は心からの大きな喜びと感動を与えてくれます、ありがとう!

ウララ・ササキ
Profile:12歳でヴェネツィア・フェニーチェ劇場にてデビュー・コンサート、パドヴァ国立音楽院を首席及び名誉賞を得て卒業。ウィーン国立音楽大学ソリストクラスでメディモレッツ教授に師事し、「審査員全員一致最高点」で首席卒業。バイロイト国際音楽コンクール(ピアノ部門)、ロンゴ国際音楽コンクール他優勝多数。ベーゼンドルファーピアノコンクール(ウィーン)で2位を受賞。ウィーン・ムジークフェラインザールでのコンサートで好評を博す。欧米でのリサイタル、バーゼル交響楽団、バイロイトゲラ交響楽団等と共演。雅子妃殿下お祝いCDリリース、林峰男氏(チェロ)との共演、ピアノ教材 ギロックのCDリリース、レスナーの為の公開講座開催など国内外で活躍中。現在ドイツ・ハンブルク在住。
ウララ・ササキ / バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ&シュルホフ:ホット・ミュージック
Bach-Busoni : Chaconne & Schulhoff : Hot Music  - URARA SASAKI -  9月20日発売
CMCD - 28090 ● Manufactured by CAMERATA TOKYO
Recorded at Ritto Center for fine arts “Sakira” (Shiga, Japan)
Piano:Bösendorfer Mod.290 Imperial
幼少より音楽家の両親と共にイタリアに渡ったウララ・ササキの最大の魅力はその最も多感な時期をイタリア、オーストリアで過ごしたことで自然と彼女の中に育まれていったグローバルな人間性・音楽性にあるといえるでしょう。
様々な言語を操り多くの文化を吸収してきたウララ・ササキの初ソロ・アルバムには異なる国、時代、楽器から
インスパイアされ別の新しい作品となった、そんな作品を集めた、まさに彼女らしい選曲といえます。
【収録曲】
・J.S.Bach/ブゾーニ編:シャコンヌ ニ短調―無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1001より
・J.S.Bach/協奏曲ニ長調 BWV972(原曲:アントニオ・ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品3-9 RV230)
・J.S.Bach/ラフマニノフ編 :無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番 ホ長調 プレリュード、ガヴォット、ジーグ
・E.Schulhoff/ホット・ミュージック:10の付点音符エチュード、ジャズ風舞踏組曲
・J.S.Bach/ブゾーニ編:オルガン・コラール「主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる」BWV639
*CD詳細:カメラータ・トウキョウ

▲TOPへ